一、ディジタル恒温消解計概要:
DTD-25しょうかけい消化原理:サンプルと消化液を消化管に置き、恒温状態で消化し、サンプルを完全に消化した後、各種機器分析と化学分析に用いる。消化サンプル範囲:製品サンプル、各種水サンプル、生物サンプル(血、尿、毛髪)、化粧品など。
二:ディジタル恒温消解計技術パラメータ:
(1温度制御範囲:室温-300℃(特に説明:温度は恒温ブロック温度、分解した試料液温度と消化液の沸点を指す*)。
(2温度安定性:≦1℃。
(3化孔数:18孔、孔径:Φ26mm,外径Φ25 mmの消化管に適しています。
(4加熱電力:1500 W
(5温度制御方法:マイクロコンピュータPID制御、2画面LED表示、鮮明で直感的。
(6時間範囲:1~999分
三、試薬と器材:
(1消化液:硝酸+高酸(4:1)
(2プラスチックピンセット又は竹クリップ:ガラス器具を浸漬10%硝酸液から物を取り出すために用いられる。
(3消化管:外径Φ25×長さ80(mm)平坦低硬質ガラス、消化前に消化管を10%硝酸で一晩浸漬し、洗浄乾燥または乾燥後に使用する。
四、サンプル分解法:
1、食品サンプルの分解:
(1厨房へのアブレーション装置の搬入を120℃に加熱する.
(2液体試料(白酒、精製水、天然水など)を1-10.0 ml吸引(試料を消化管に入れ、ガラスビーズ3粒を加える)消化管を消解器に入れ120℃で近乾まで加熱し、1.0 ml(消化液240℃で恒温的に近乾まで消解し、取り外して冷却し、定容一定体積で測定)を加える.
(3一般的な食品(色酒、飲料、果物糖、フラックス、麺食品、粥類など)0.500-1.000 gのサンプルを消化管に秤量し、3粒のガラスビーズを加え、10.0 mlの消化液を加え、消化管を消化器に入れ160℃で約1-3 hを消化する)を消化液が澄んだ後、240℃で恒温的に完全に消解し、冷まで取り外し、一定の体積に固定して測定を行う.
(4大量の油脂と沈殿物を含む食品(例えば肉食品、ソーセージ、大豆油、粉ミルク、キャラメル、チョコレートなど)を0.300-0.500 gのサンプルを消化管に採取し、3粒のガラスビーズを加え、10 mlの消化液を加え、消化管を消解器に入れ160℃で3時間消化し、溶液が澄みきって240℃で恒温的に近乾まで消解し、下放冷し、一定の体積に固定して測定を行った。
2、水様分解:
1.00-10.0 mlのサンプルを消化管に入れ、3粒のガラスビーズを入れ、消化管を消解器に入れ120℃で近乾まで加熱し、消化剤(洗浄水に0.50 mlの消化剤を入れ、汚水に2 mlの消化剤を入れる)を加え、240℃で恒温消解して近乾まで取り出して冷却し、一定の体積を一定にして測定を行った。
3、サンプル消失:
0.200 gのサンプルを消化管に加える3粒のガラスビーズを計量し、5.0 mlの消化液を加えて分解器上160℃で30 min.240℃を消化する恒温的に近乾まで分解し、取り外して冷却し、一定の体積に定容測定を行った.
4、化粧品の解消:
0.100-0.200 gの化粧品を消化管に採取、3粒のガラスビーズを加えて5-10 mlの消化液を添加、160℃で1-2 hを消化して溶液澄ましまで240℃で恒温的に近乾まで分解し、下放冷を行い、一定の体積を定容して測定を行った.
五、注意事項
1、部分分析方法は酸(消化液)を追い出してから分析を行う必要があり、例えば分極分析部分の白インク炉測定分析などがある。
2、部分分析法は異なる消化液と温度制御、例えば水銀測定、消化液-硝酸+硫酸(4:1)を採用する必要がある。温度制御は常に160℃
六、使用方法:
電源を入れ、電源スイッチを入れ、温度制御器の表示窓の上に「InP」の下に「レンジ値」を表示して約3秒後に正常な表示状態に入る。
DTD-25温度及び定温時間の参照及び設定:
「設定」ボタンをクリックして、温度設定状態に入り、表示窓の下にプロンプト「SP」を表示し、上に温度設定値(最初のビット値が点滅)を表示し、シフト、増加、減少ボタンを通じて必要な設定値を修正することができ、さらに「設定」ボタンをクリックして恒温時間設定状態に入り、表示ウィンドウの下にプロンプト「St」を表示し、上に恒温時間設定値(最初のビット点滅)を表示し、シフト、増加、減少ボタンにより必要な設定値を修正することができ、さらに「設定」ボタンをクリックして、この設定状態を終了すると、修正された設定値は自動的に保存され、サーモスタットは設定値を押して運転されます。
設定時間が「0」の場合、タイミング機能がなく、消解器は連続的に設定温度で運転し、温度制御器の下に設定温度値を表示し、上に実際の温度を表示する、設定時間が「0」でない場合、表示ウィンドウの下に運転時間が表示され、zuiの後に小数点が点灯し、測定温度が設定温度に達すると、タイマが計時を開始し、点灯した小数点が点滅し、運転時間が到来し、表示ウィンドウの下に「End」が表示され、ブザーが30秒鳴動し、この時運転を続ける必要があれば、「縮小」キーを3秒長く押すとよい。
要求に応じて液晶温度制御器、多段ビットプログラム温度制御消解器をカスタマイズすることができる